10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

特に意味無し

そもそも人生に意味などいらない

全国地震動予測地図【4】 

毎度お馴染みのぉ~…ってか。(笑)

毎年毎年…
アンタ等も好きねぇ~(笑)

ここは地震大国日本だよ?
北は北海道から南は九州沖縄まで
今日、明日、震度6弱以上の揺れに見舞われる確率は
100%だから。


30年内の「震度6弱以上」の確率が上昇 -
- 千葉市85%、新宿区47%…太平洋岸で高く

震度6弱、高い確率続く 南海トラフなど太平洋岸 政府が最新予測地図公表

Posted on 2017/04/27 Thu. 23:31 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 地震調査委員会  全国地震動予測地図 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

地震予想図Ⅲ 

全国地震動予測地図って言葉に記憶があって
『なんか前に書いた記憶があるな…』と思って
過去ログ漁ってたら、一昨年の今頃に書いてた。(爆)

…で…どこがどう変わったの?
『多分、こんな感じです』ってだけで
一昨年と同じ事を述べてるようにしか見えないんだが…


震度6弱に見舞われる確率予測、東京で倍増 手法の改定で

Posted on 2014/12/22 Mon. 23:02 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 地震調査委員会  全国地震動予測地図 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

全国地震動予測地図 

天気予報と同様に予測はあくまでも予測であって
当たるもナントカ当たらぬもナントカでしかない。

地震大国日本でそんな可能性挙げたらキリないよ。
いつデッカイのがきたっておかしくないんだから。

ここ最近おとなしいんだよなぁ…
それも逆に不気味でしょうがない…


巨大地震や活断層のメカニズム 過去の地震に学ぶ契機に
2分で津波第一波が…全員を助けられない 巨大地震から生き残るには
房総沖の巨大地震 津波が沿岸部都市を瞬時にのみ込む可能性

Posted on 2013/01/19 Sat. 22:25 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 全国地震動予測地図 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

地震予想図 

地震予想図って…
地震大国日本でそんなもん作って意味あんの?

それに『XX年以内に…』は変わってない訳じゃん?
…って事は今日明日起こってもおかしくないも変わってないじゃん。


関東、確率上昇 調査委更新の「30年以内6弱以上」地震予測図
地震予測図、大震災の教訓反映 防災策強化が急務

Posted on 2012/12/23 Sun. 21:58 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 地震調査委員会  全国地震動予測地図 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

プロフィール

カウンター

リンク

最新コメント

最新トラックバック

グーバーウォーク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示