05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

特に意味無し

そもそも人生に意味などいらない

南海トラフ地震【8】 

今から数分後に命に係る
巨大地震に襲われる確立は100%

えぇ~そういう訳でぇ…

大体さぁ…地震大国よ?ここ?
んなもん気にしてどうする?
しかも毎回毎回『30年以内…』
進歩ねぇ~よ。

そりゃね。俺もここ最近
『何か気味悪いなぁ…』とは
思っているけどね。

なるようにしならないって。
マジで。


南海トラフ地震の津波確率 71市区町村で「非常に高い」 国が初公表

Posted on 2020/01/24 Fri. 22:51 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 南海トラフ  津波  地震調査委員会 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

南海トラフ地震【7】 

深く考えるな。
なるようにしかならないから。

ねぇ……
…いい加減、飽きない?

『そん時どうする?』ってさ…
そん時にならんとわからんべ?
『そん時、本当に出来るか?』って事も
未知なんだから。

身構えたって死ぬ時は死ぬから。


4ケース想定、緊迫度レベル別に対策検討 -
- 大震法見直しの中央防災会議作業部会が中間まとめ

Posted on 2017/05/27 Sat. 23:43 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 南海トラフ  中央防災会議 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

防災の日 

毎年の恒例行事となった防災の日の避難訓練。
2年前の東日本大震災以降は特に力をいれてるようですが…

どんなに頑張っても死ぬ時は死ぬからさ。
『どうか苦しまずに逝けますように…』って訓練もしときなさい。


「大切なのは心構え」 震度6強、首都直下型地震を想定して訓練
9.1防災の日 関東大震災から90年…巨大地震に備え南海トラフ想定の訓練
防災の日 命を守る判断力を養おう

Posted on 2013/09/01 Sun. 22:29 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 防災の日  首都直下  南海トラフ 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

南海トラフ地震Ⅵ 

東日本大震災で経験してるから『何を今更…』な感がありますが。

つまりビルが倒壊する恐れもあるっちゅ~事でしょ?


南海トラフの長周期地震動 「揺れの速さ」東京で最大10倍にも

Posted on 2013/06/09 Sun. 22:26 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 南海トラフ  長周期地震動  独立行政法人防災科学技術研究所 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

巨大地震の前触れ?XⅢ 

残念ながら現状では地震発生のタイミングを予知する方法はない。が
一連の“予兆”を分析する限り、危機は迫っているといえそうだ。

ん~…笑えなくなってきましたな…(・・;)

台湾でデカイ地震があると関東でもデカイ地震がある。
前々回では南海トラフにも響いた?
前科があったのか…
台湾と日本は運命共同体ってところですかね?

1694年 康煕大地震(台湾)
1703年 元禄関東地震(日本)
1707年 宝永地震(日本・南海トラフ)
1920年 花蓮地震(台湾)
1923年 関東大震災(日本)
ほぉ~…非常に面白い…いや…
非常に不気味なデータが残ってますな。

この勘定でいくと3~9年内に
関東でデカイ地震が来る可能性は8~90%ってところですかね?
(…俺が数年前から勝手に妄想しているいい加減な勘定とピッタリあってる…)

みなさん。とりあえず直前にあるのだけを見て
更にその先にあるのは見ないで
毎日 楽しく過ごしましょう。(爆)


台湾と日本に不気味な地震のつながり 関東大震災、元禄関東地震の前にも…

Posted on 2013/06/07 Fri. 23:05 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 台湾  相模トラフ  南海トラフ  フィリピン海プレート 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

南海トラフ地震Ⅴ 

地震を確実に予測することは困難
当たり前だろ。そんな事。
絶対に近い確立で無理だ。

俺達は只 大人しくその時を待てばいい。
南海トラフに限らずな。


【主張】南海トラフ地震 予知への幻想を断ち切れ
南海トラフ地震 避難所は弱者優先 食料は1週間
南海トラフ地震 「正確な予知困難」
南海トラフ「予知困難」 前兆現象を否定、揺らぐ予知の根幹
南海トラフ最終報告 備蓄目安は倍以上 自治体「どこに保管」
南海トラフ最終報告 ハード面整備、費用捻出悩む自治体
南海トラフ最終報告 家庭備蓄は「1週間以上必要」-
-避難所収容、弱者優先し“選別”

南海トラフ最終報告 事業継続計画、急ぐ企業 最悪220兆円被害
南海トラフ最終報告 現実的な災害法制急務 大震法は「東海」限定
南海トラフ最終報告 崩れた予知の前提条件 判定会「反論はしない」
南海トラフ最終報告 予知への「期待」が「確信」に変容
南海トラフ巨大地震 ハザードマップ「逆に避難を妨げる」との見方
南海トラフ地震の予知は困難 中央防災会議最終報告

Posted on 2013/05/28 Tue. 21:57 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 中央防災会議  南海トラフ 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

南海トラフ地震Ⅳ 

この間と言ってる事 大して変わらんが。

TVじゃ『10年以内は20%』と言ってたが
どうかなぁ?…
もっと高い気がする。


南海トラフ、M8以上の発生確率は60~70%

Posted on 2013/05/24 Fri. 21:53 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 地震調査委員会  南海トラフ 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

南海トラフ地震Ⅲ 

結局は『近々 起きます』で変わってないじゃん。

んな事はもう聞き飽きてるしわかってるよ。


M8以上が30年以内に80% 南海トラフ地震

Posted on 2013/05/20 Mon. 21:35 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 地震調査委員会  南海トラフ 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

南海トラフ地震Ⅱ 

富士山に南海トラフ。話題は尽きませんな。(爆)

多分 全て連動してるんだと思うが
富士山が先か?南海トラフが先か?は正直 何とも…


南海トラフで「M8以上」発生確率7割…「M9級」は算出せず
「M9」発生確率の算出見送り、「8以上」は60~70% 南海トラフ
「23区液状化の恐怖」 南海トラフ地震 多摩地区にも波及…
南海トラフ地震 津波30メートル 島嶼部の死者 最大1774人
避難態勢の強化急務…「予算も時間もない」 南海トラフ「島」の課題
島の死者最大1774人 南海トラフ地震 都想定

Posted on 2013/05/17 Fri. 22:08 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 地震調査委員会  南海トラフ 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

南海トラフ地震 

そういやぁ~TVでやってたね。(・・  )

…つぅ~かそれよりもさぁ…
さっきTwitter見てたら
南海トラフ地震が48時間以内に来るとかで騒いでんだけど。
中には『それはデマ』って冷静な人もいるけど
どこが出所?
まったく…何考えてんだか…

そりゃねぇ…48時間以内に来るかも知んないよ。
それどころか5分以内に来るかも知れないんだよ。
つまりさ…『いつ来てもおかしくねぇ~んだから腹くくれ』って事だよ。


南海トラフ地震 経済被害220兆円超 内閣府の試算

Posted on 2013/03/18 Mon. 22:43 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 南海トラフ  Twitter  デマ 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

プロフィール

カウンター

リンク

最新コメント

最新トラックバック

グーバーウォーク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示