御嶽山 噴火Ⅳ
嵐の前の静けさじゃなきゃいいがな…
まぁ~…全ての活火山に言える事だろうけど
『警戒は怠るな』だね。
そういやぁ…今年の捜索活動は終わり
再開は来年の春からとか…
これも何とも言えんねぇ…
阿部守一長野県知事「大変過酷な中での捜索活動」
「今後も噴火の可能性ある」 気象庁、警戒続ける
警戒「見直す段階にない」 気象庁長官
御嶽山 噴火Ⅲ
踏んだり蹴ったりだなぁ…
そうだよねぇ…今の状態で大量に雨が降れば土石流は発生する。
今度は地元の人達が危険な目に遭う。
安易な見積もりしてると、又手痛い一発喰らうよ。
土石流シミュレーション 4~5キロ範囲で発生 -
- 集落と重なる可能性低い 国交省
御嶽山 噴火Ⅱ
TVでも『雲仙普賢岳での火砕流被害を上回った』って言ってたな…
ホントに自然災害に関しては
『どうしてこういう事になったのか?』って聞かれても
『しょうがないよ…こればっかりは…』としか答えられん…
死者47人、戦後最悪の火山災害に -
- 山頂付近で噴石直撃か 15人の身元判明 火口は9カ所
御嶽山 噴火
『あっ!…きやがった…』って直ぐ思った。
そろそろ本格始動に入ったか…
ここ最近、なぁ~んか嫌な予感してたんだよねぇ…
やっぱ当たったか…
(…って今頃言っても遅いんですけどね)
『大規模な噴火はない』
さぁ~…どうですかねぇ~…
そもそも『予測は難しい』っておっしゃってるじゃないですか。
それに自然の事は自然にしかわからない
人間ごときが立ち入る隙はありません。
今も奴がニタニタ笑ってますよ…
11日に火山性地震85回観測 -
- 今後も小さな噴石、広範囲に飛散も 気象庁が警戒呼びかけ
「もう生きて帰れないと思った…」 空から軽トラック大の石 -
- 噴火時、頂上に約50人
警戒レベル、噴火後引き上げ 気象庁「予測は難しい」
国際線、成田避け関空へ 一部国内便もルート変更
「今後も同規模の噴火の恐れも」と気象庁会見
「息苦しいほど火山灰が…」と登山客 慌ただしく下山 -
- 約100人が小屋泊キャンセル
「予測は困難」と気象庁 火砕流の発生も不明
山小屋の経営者「どん、どんという音がした」「暗くなって灰が…」
御嶽山が噴火 噴石の飛来、警戒呼び掛け
| h o m e |