緊急地震速報 誤報【2】
今年、初っぱなからこれじゃん?
嫌な妄想しか湧いてこないんだけど…
今月は様子見だな。
この後、無ければ良いんだが…
・震度3なのに緊急地震速報 茨城・石川で揺れ同時 規模を過大評価
緊急地震速報 誤報
これで3度目だぞ…
『前にもこんな事あったよなぁ?…』って
過去ログ漁ってたら出てきた。
最初の時も別の所で起きたノイズを
拾ったのが原因だったよね?
同じミス何回やってんだよ…
でもま…しょうがないよな。
人間のやるこったから。
・茨城、石川、同時に震度3 Jアラートが「予想最大震度5強」の警報 同時観測で規模を大きく予測
特別警報
直ちに命を守る行動を取ってほしい』
つまりわかり易く言うと…
『この警報が出ている地域の方は
数時間後に最悪の場合、死ぬかも知れません』って
宣告してるようなもんですな。(・・ )
防災の日 特別警報の運用開始 50年に1度の大雨で発表
特別警報「数十年に1度」基準 気象庁、重大災害の恐れに
緊急地震速報 誤報Ⅱ
引っ掛かる部分もあるんですよね。
あの拾っちゃったノイズってヤツ。
ノイズが切れたのかノイズがのっかったのかは
報道各社毎に違いはありますが。(そんな事問題じゃない)
問題は同じタイミングで発生したってとこ。
つまり200km離れた所で同じタイミングで何かがあった訳でしょ?
機械の異常との話しもあるが…
さぁ……どうかな?…
気象庁「予想は過大、肝に銘じておわび」 震度7誤速報
豪雨
8月30日から運用開始する「特別警報」に相当
前倒し出来なかったのかね?
前例が無い訳じゃないんだから。
しかも最初は7月の後半。
この時に前倒ししようと思えば出来たと思うんだが?
秋田、岩手でも被害… 相次ぐ豪雨、猛暑は太平洋高気圧が原因
秋田県で8月月間雨量の2倍290ミリ超 気象庁、最大級の警戒
秋田県で1カ月分雨量上回る280ミリ超 気象庁「経験のない大雨」
秋田で「経験したことのない大雨」 最大限の警戒呼びかけ 気象庁
地球の異常
ここ最近 懸念されている地震にしろ
俺から見りゃ一緒。
『いつか必ず来る』と信じてた。
21世紀後半は竜巻倍増? 温暖化で大気不安定 気象庁が頻度予測
昨年の地球、過去9番目に暑かった 温暖化で異常気象誘発
| h o m e |