10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

特に意味無し

そもそも人生に意味などいらない

異常気象 

どうなるもこうなるも
なるようにしかならんわな…

台風に限らずサ。
ここ最近の気象は異常だよ。
今まで当たり前だった事が
通用しないんだもん。

でもまっ。
時期、慣れるよ。(・・  )


迷走、ノロノロに予測技術の限界 -
- 台風5号は手強かった!今シーズンの台風どうなる?

Posted on 2017/08/12 Sat. 23:09 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 台風  異常気象 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

異常気象 

なんかここ数日、TVで異常気象を取り上げた番組が連続してるが
とうとう気付いたか?(・・  )

でももう遅いから…


8月豪雨は「異常気象」 気象庁分析検討会「30年に1回以下の割合」
世界でも大雨、少雨… 極端な気候が相次ぐ

Posted on 2014/09/02 Tue. 22:14 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 異常気象 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

豪雹 

俺も生まれてから50年近く東京に住んでるが
あんなの見た事も聞いた事も無いぞ…( ̄□ ̄;)

ホントに普通が変わってきてるんだろうなぁ…
今現在、異常と言われてる事が、普通へと変わる境目なのかな?


「大量に降るのはかなり珍しい」ひょう発生のメカニズムは…
大量のひょう「あっという間に真っ白に」 東京・三鷹

Posted on 2014/06/25 Wed. 21:42 [edit]

thread: 天気

janre ニュース

tag: 異常気象   
自然  /  TB: 0  /  CM: 2

さようなら人類 

昔、こんなタイトルの歌あったな。(爆)

実はこの異変、日本に限ったことではない
都会に限らず、田舎に限らず、日本にだけじゃなく世界的に危ないんだよ。

前にも書いたけど
ノストラダムスやマヤ暦の予言みたいに
1日でドォ~ン!で終わる訳ねぇ~じゃん。
ジワリジワリくんだよ。

俺の何の根拠も無い、くだらねぇ~予想が当たっちまうのかな?…


「50年に1度規模」の数値で発表 気象庁、特別警報の指標策定
大都市も危ない!!「50年に一度あるかないか」のレベルの大雨が頻発
猛暑やゲリラ豪雨は氷河期の前兆 異常気象「日常化時代」到来

Posted on 2013/07/31 Wed. 22:21 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 異常気象  ゲリラ豪雨  特別警報  氷河期 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

地球の異常 

竜巻や猛暑と言った異常気象にしろ
ここ最近 懸念されている地震にしろ
俺から見りゃ一緒。

『いつか必ず来る』と信じてた。


21世紀後半は竜巻倍増? 温暖化で大気不安定 気象庁が頻度予測
昨年の地球、過去9番目に暑かった 温暖化で異常気象誘発

Posted on 2013/05/05 Sun. 16:21 [edit]

thread: 雑記

janre ブログ

tag: 異常気象  地球温暖化  気象庁  気象研究所  世界気象機関(WMO) 
雑記  /  TB: 0  /  CM: 0

プロフィール

カウンター

リンク

最新コメント

最新トラックバック

グーバーウォーク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示